ご挨拶

科学技術の進展には新しい分子・物質の開発が欠かせません。したがって、分子・物質の新しい創り方を研究する学問である合成科学は科学技術におけるエンジンといえるでしょう。2024年4月、このエンジンのさらなる進化のための学術変革領域研究「化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成」が発足しました。英語名の頭文字をとってSRePという愛称をつけ、志を共にする仲間たちと構想を練ってきました。SRePの目指すことはたった一つ、「分子・物質の骨格構造を部分的に編集する方法論の開拓」です。これは喩えるなら、大阪城の3階部分を取り去って姫路城の3階部分を差し込む方法を開発しようとしている、といってもよいかもしれません。そんなマジックのような方法論を開拓するためには、有機化学、無機化学といった対象物質により分断された学問領域間の壁は不要です。各領域で先鋭化されたマジックの種を持ち寄り、ああでもない、こうでもないと議論を戦わせることで、世界をアッと驚かせる新しい合成科学を本領域から生み出します。多様な対象物質の合成とそれを支える先端計測・理論解析のエキスパートが結集した最高の布陣を整え、SReP実現に向けて着実な一歩を今踏み出しました。さらに多様な研究者の皆様の参画をお待ちしております。

領域代表
鳶巣 守

カレンダー

お知らせ

Copyright © Integrated Science of Synthesis by Chemical Structure Reprogramming
トップへ戻るボタン